無力感、ひしひし / 2017-02-13 (Mon)

なんだかなぁ、と思いながら日々を過ごしている。
オファーがあったのはこんな仕事内容だったのか?
パソコンでデータを入れたりとか、そういうのじゃなかったの?
別に、オファーの内容と違うからできません、なんてことは言わないけれど
言われたことはやるけれど、でも、得意ではないんだけど、いいのかな、そんな感じ。
派遣のお仕事は頼んですぐから即戦力
そんなところを期待されていると思う。
しかし、今の私は全く使えない。
あまりにもダメダメで、もう久しく忘れていた無力感をひしひしと感じている。
派遣先の人は、最初からさくさくできるとは思っていなくて
やっているうちに慣れてできるようになることを期待している。
特殊な機械を動かす、そういったことだから誰もが最初は初心者だ。
けれど、私の機械音痴はかなりのもの。
教習所で10回補習を受けている。
操作の感じはあれに似ているから、やれるようになるには時間がかかる。
でも、人がいないとなれば私がするしかない訳で。
できないものをできるように訓練するのはいいんだけれど
仕事中にそれをやるとなると、時間が足りない。
練習してお給料を貰うってなんだかなぁ。
これに習熟したって、今後別のところで使うことはない。
ここでのこのプロジェクトのためだけの習熟。
となれば、この職場にとってもなんか無駄っぽいんだけど。
でも、今回本当思った。
私は車を運転しちゃいけない。
アクセルとブレーキを踏み間違える、そういうのきっとやる。
とっさのことで頭が真っ白になるってある。
それでも、ちゃんとどうにかできるならいいんだろうけれど
私はそういうのできないんだよね。
自転車だったらできるんだけど。
コメントの投稿